翻訳と辞書 |
ホエール (潜水艦)
ホエール (USS Whale, SS-239) は、アメリカ海軍の潜水艦。ガトー級潜水艦の一隻。艦名はクジラに因む。ホエールの名を持つ艦としては初代。太平洋戦争前および戦争中の日本でガトー級潜水艦は、この艦の艦名と存在までが知られていた〔〔#米国海軍艦型圖輯p.66〕〔#海と空p.170 ではホエールまでの艦の他に、艦名未定の43隻(1940年9月9日発注)も掲載されている。〕。
== 艦歴 == ホエールは1941年6月28日にカリフォルニア州ヴァレーオのメア・アイランド海軍造船所で起工する。1942年3月14日にA・D・デニー夫人(造船所司令官の妻)によって進水し、艦長ジョン・B・エザー少佐(アナポリス1930年組)の指揮下1942年6月1日に就役する。ドックでの公試および最初の整調訓練は7月30日に開始した。駆逐艦 (''USS Kilty, DD-137'') の護衛を受け、ホエールはカリフォルニア州サンフランシスコを8月4日に出航、2日後にサンディエゴに到着した。7月30日から9月9日までホエールはサンディエゴ、サンフランシスコ海域で訓練を行った。9月23日にサンフランシスコを後にして4日後に真珠湾に到着した。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ホエール (潜水艦)」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|